園の様子

2022年9月28日(水)

今日は年長・年中組の遠足の日!

昨日のお昼から雨が降っていたのでてるてる坊主を作って

晴れますように、とお願いしました。

今日はお願いが通じたのか今日はいい天気☀

宝ヶ池公園で思いっきり遊びました(^^)

みんなでお弁当も楽しい!!

お昼からもたくさん遊びました♪

帰りのバスは爆睡でした(笑)

楽しい1日だったね♡

2022年9月28日(水) ひよこ組

今日は年長組さんと年中組さんが遠足、いいなぁ…。

と、いうことで

見晴らしデッキで遠足ごっこ!

いつもより⁈お弁当美味しかったよ~、 おかあさん、ありがとう。

2022年9月27日(火) ひよこ組

巨大フルーツ出現!

美味しそうなフルーツ、運んでます!

「♪フルーツポンチ」の曲に合わせて、何を作っているのかな?

(ぜひyou tubeで視聴してくださいね)

2022年9月27日(火)

年中組は大根の種植えをしました。

年長組は丸大根の種植えと白菜の苗植えをしました。

種の色や大きさに驚きながら楽しく参加できましたよ。

年中組

年長組

1月頃に収穫予定をしているのでお楽しみに♪

2022年9月27日(火) 

年少組です。

朝、畑を見に行った子ども達から「先生、きて~!」の声が。

畑のラディッシュの芽が出てきました!

ニンジンはまだだったようで「お寝坊さんなんかな~。」とぽつり。

数日後、ニンジンも芽を出し、すくすく育っています。

これから大きくなるのが楽しみだね♪

そして、軒先にぶら下がっている物を発見して大騒ぎに!

実はこれ、夏に収穫したヘチマなんです。

タワシになるべく、ただいま乾燥中。

「ヘチマおばけや~!」

これからどう変身していくのかな?

2022年9月26日(月) ひよこ組

運動会ごっこ、始まりました。

今朝は、おにいさん・おねえさんたちと一緒に筋肉体操!

広い園庭で思いっきり「よ~いどん!」

2022年9月26日(月) ~年中組~

こんにちは!年中組です。

涼しくなったかと思えば、また暑くなりましたね💦

年中組はでは、運動会に向けてのおけいこを少しずつ始めています。

今日は、少し子どもたちの様子をご紹介します!!

今年の年中組は忍者に変身!

かけっこでは、忍者修行をします。

よーいドン。

マットで前転!

前転は体育でも取り入れてくださっています。

そして、棒ジャンプ!!(足はグー✊)

ちなみにマットの前には、竹馬修行もありです。

ちらっと見える、赤・黄・紫・緑忍者たちは親子競技でも登場します。

お楽しみに~♡

今日持ち帰った、うちわは運動会当日の応援うちわになります。お家で、子どもちゃんが頑張れるように、デコレーションをして、当日忘れないように持ってきてください!!(今年は裏面がプログラムになっています。)

おはよう!魔法の水ーふったら、あら色かわったよ!

2022年9月22日(木)

年長組です!

今日は年少組さんの運動会の練習にお邪魔して

開会式のおけいこをしました♪

まずはみんなでお祈り。

体操も一緒に~!

年少組さんの運動会にもお手伝いとして

参加します(^^)

お楽しみに~♡

2022年9月20日(火)

年中組です☆

2学期が始まり、運動会に向けて竹馬の練習を始めました‼

順番に並んでみんなで取り組みましたが乗れなくても何度も挑戦し、最後まで頑張ろうとする姿が見られましたよ。

少しずつ練習して乗れるようになろうね。

個人で練習に励んでくれる姿も♪

週末に竹馬を持って帰ることもあるのでお家でも練習してもらえたらと思います☆