2022年12月15日2022年12月15日(木) 〜年中組〜 今日は待ちにまった発表会。 お家の方が見にきてくださるということでワクワクドキドキしていた子どもたち。 今日はなかなか見ることのできない発表前や舞台裏の様子をご紹介~!! ~ふじぐみ~ ~うめぐみ~ 写真→4~6 おけいこの時よりも本番では大きな声で発表会することができたのは、 お家の方がパワーをくださったからかな?? ありがとうございました!!
2022年12月14日2022年12月14日(水) 〜年中組〜 年中組です☆ 明日はいよいよ年中組の発表会ですね♪ 先日おけいこの様子を録画し、みんなで見ました。お友だちの良いところをたくさん 見つけて互いに良い刺激となりました。 お部屋での練習も楽しんで参加してくれたり 鏡を見て自分で衣装を整える姿も見られました☆ 練習風景もとてもかわいらしかったです。 友だちと一緒に力を合わせてたくさん練習し、少しずつ自信を持って発表できるようになりました! 本番は緊張してしまうこともあると思いますが温かく見守ってあげてください。 明日はみんなで楽しみましょうね☆
2022年12月13日2022年12月13日(火) 〜年長組・年中組〜 今日は歩いて教会にツリーや馬小屋を見に行きました♪ 道路での約束事を守りながら歩いてくれましたよ☆ 教会の外で飾りを見る予定でしたがなんと中まで入ることができました!! 普段の教会内との違いや教会でのイエス様の誕生日のお祝いの仕方などを 知ることができ、とても嬉しそうでしたよ☆ 12月25日はお家でお祝いしてくださいね♪ 帰り道では長岡天満宮の池の周りを歩き、鯉やカモに大喜びでした☆ 写真→27~36 いよいよ明日、明後日は年長組、年中組の発表会です☆ みんなで素敵な発表会にしましょう♪
2022年12月13日(火) 〜年少組〜 今日は年少組のクリスマス発表会の日。 たくさんの保護者の方に盛り上げていただき、 最後まで元気に発表することができました。 今日の舞台裏の様子です。 ちょっと緊張しているのかな? 見に来てくれてありがとう! 楽しいおばけパーティーだったよ。
2022年12月12日2022年12月12日(月) 〜年少組〜 年少組の発表会が、いよいよ明日になりました。 招待状をつくったり 練習でも力いっぱい取り組んでいます。 明日もがんばるぞ、オー! お家の方、一緒におばけパーティーを盛り上げましょう! 楽しみにしていてね!
2022年12月12日(月) 〜未就園児たまごちゃん・プチたまごちゃん〜 遅くなりました11月12月プチたまごちゃん・たまごちゃんクラス・カトリっこくらぶです。 11月-プチたまごちゃん・たまごちゃんクラスは、おかあさんと一緒に飛び出すおもちゃを作りました。 おかあさんとシールをペタペタ! ほらほらできたよ! 12月―プチたまごちゃん・たまごちゃんクラスは、クリスマスにちなんで手作りリースでした。 グルグル!おかあさんのお手伝い! おかあさんが作っているときは、お友達と仲良く遊んでるね。 素敵なリースができあがったよ! お家に飾ってね。 12月のカトリっこくらぶは、良い天気でしたので、お外で遊びました。 1月からも幼稚園に遊びに来てね。待っていますね。
2022年12月8日2022年12月8日(木) 〜年長組〜 年長組です! 今日は大西さん(園の工事をしてくださる方)に来ていただき 額縁作りをしました(^^) 真剣に話を聞く子ども達! まずは両面テープでくっつけて、、、 (この作業、すみれ組はめちゃくちゃ大変でした(笑)) いよいよ釘打ち! 完成~♪ この額縁は作品展で展示しますので お楽しみに~♡ 大西さん、ありがとうございました!
2022年12月7日2022年12月7日(水) 〜年少組〜 年少組です。 今日も外で元気に過ごしています。 最近はお友達と一緒に、楽しく過ごす様子が見られますよ。 「おおかみだぞ~!」 「ここにダンゴムシがいるねんて。」 「お城つくってるの。」 「未来のサッカー選手だ!」 「何つくってるの?」 「雪が降ってきてるねん。」 チューリップも芽が出てきたよ。
2022年11月30日2022年11月30日(水) 〜避難訓練〜 今日は消防署の方に来ていただき、消防訓練を行いました! 避難訓練終了後、真剣に話を聞く子ども達、、、! その後、職員は消火器訓練を行いました! 年中組は非常用すべり台を滑りました。 最後はポンプ車の車両見学🚒 興味津々です!! 消防の方に放送や先生の話を聞いてスムーズに静かに 避難することができていると言っていただきました! もしもの時に備えて「おかしもて」の約束覚えておこうね(^^)
2022年11月29日2022年11月29日(火) 〜年中組〜 今日は、ホルヘ神父様から本当のクリスマスのお話を聞きました。 クリスマスと聞くと、子どもたちは「サンタさん」「プレゼント」で 頭の中がいっぱいのようですが、クリスマス=イエス様のお誕生日。 たくさんの人がイエス様をお祝いしたのだとペープサートを使って 教えてもらいました。 写真(1~6) 年中では、イエスさまへのプレゼントとして劇の準備をしていますが、 それで終わりではなく12月25日にお家でも「イエス様おめでとう」と お祝いしてくださいね。