園の様子

2023年5月8日(月) 〜年長組・年少組〜

今日は年長組と年少組で交流しました。

一緒にお祈りをした後、年長組からペンダントや歌をプレゼントしました。

嬉しそうな姿に私たちもほっこりしました。

また一緒にたくさん遊ぼうね☆

2023年5月2日(火) 〜年長組〜

今日は年長組で東台広場にお散歩!!

しゅっぱーつ。

 

列になって歩くのも、少しさまになってきたかな?

お散歩と聞いて、「遊具で遊べる~」と思っていた子どももいましたが、ここはただの広っぱ。でも、虫探しをしたり、お花を摘んで、腕輪やかんむりを作ったり・・・

思いっきり楽しみました!

しばらくすると人だかりが・・・

子どもたちが見ていたものは、なんとミミズ!みんな興味津々でした。

虫探しや花摘みに飽きると、自分たちではないちもんめやだるまさんがころんだを始めたり、草の高さを使って、かくれんぼをして楽しんでいましたよ♪

みーつけた!

とっても楽しかったね♪今年はいろんなところにお散歩行こうね!

2023年4月28日(金) 〜年少組・ひよこ組〜

こいのぼりがやってきた!!

こいのぼりのお腹の中を探検!

今度は、こいのぼり作り!おしゃれにな~れ(^^♪

園庭を飛ばすぞ~!!

年少組・ひよこ組で、こいのぼり見学!

~番外編~

畑に、ピーマン・きゅうり・しそ・オクラを植えたよ!

大きくな~れ!(^^)!

ピアノ大好き♪

こんな所に入っちゃった

ひよこちゃんならではのお昼寝(^^)

2023年4月27日(木) 〜年長組〜

栽培活動でトウモロコシと枝豆の種まきをしました。

種の色や形に興味を持って取り組んでくれていましたよ。

(まき方の説明の様子)

(種まきの様子)

(水やりの様子)

みんなで水やりをして育てていこうね☆

2023年4月26日(水) 〜年中組〜

新しい環境にも少しずつ慣れてきた様子。

外でもお部屋の中でも、楽しいことを見つけて遊んでいます。

何か見つけた様子。春をいっぱい見つけたね。

新聞紙の棒で何を作っているの?

テントが出来たみたい!楽しいね。

雨の日に、お友達が持ってきたのは…?

カタツムリだ!

アナグマ対策で2階のベランダに引っ越ししたトマト達。

水やりもがんばっていますよ

みんなと食べるお弁当や給食もおいしいね!

2023年4月24日(月) 〜年長組〜

初めての書道にみんなドキドキ、ワクワク。

浦田先生の話を聞いて取り組んでくれました。

グー(机からグーの分だけ離れる)、ピタ(床に足裏をくっつける)、

ピン(背筋を伸ばす)の三つの約束と鉛筆の使い方の約束を守って

これからがんばっていこうね!!

2023年4月21日(金) ~年少・ひよこ・たまごちゃんクラス~

年少・ひよこ・たまごちゃんクラスの様子をお伝えします!

<年少組>

ヨーグルトカップで遊んだよ!

もうすぐ天井まで届きそう!!

電車しゅっぱーつ🚋

トンネルくぐったよ

あれ?おひげがあたまに!?

お外あそび、たのしーい!!

<ひよこ組>

おててがまっかっか!!

先生と一緒にシャボン玉したよ♪

虫めがねで見てみよう🔍

<たまごちゃんクラス>

はじまりました~

ママ、読んで~!

2023年4月20日(木) 〜年中組〜

年中組です。

カゴメさんからトマトの苗が届きました。

子ども達もはりきって、プランターに植えます。

お水をあげながら、これから大事に育てようという気持ちが膨らんだ様子。

プランターに付ける札にトマトの絵も描いたよ!

たくさん実るのが楽しみのようです。

2023年4月19日(水) 〜年長・年中組〜

今日は幼稚園の裏の竹やぶまで、お散歩にでかけました。

手をつないで並んで歩くのは初めてだったけれど、

一緒に楽しい時間を過ごせました。

タケノコもたくさん発見!

おっと、この裏道からは幼稚園が見えるんだよ。

また一緒におでかけしようね~。

2023年4月14日(金) 〜年中組〜

年中組です。新しいクラスでも元気に過ごしています。

お部屋では…

ままごとや電車、カップ積みで楽しんでいますよ。

おや、並んでどこに行くの?

先生たちを探していたのね。

外では、今年も栽培活動に挑戦!

今回は自分のプランターでトマトを育てます。

さっそく土を準備しました。みんな張りきっています!

すると、みんなが帰った後…

なんと、怪しい動物が!!!!!!

去年は収穫直前のキュウリが食べられる事件がありましたが、

今日の子どもたちの様子を見ていたのでしょうか?

去年の犯人がこの動物かはわかりませんが、

こんなタイミングで現れてますます怪しい…。

今年は何としてもトマトを守らないとね!

みんなで大事に育てようね。