園の様子

3月17日(月)卒園式・18日(火)終業式

17日は卒園式があり年長児39名が無事巣立っていきました。

式では保護者の方や先生たちに見守られ、あたたかい雰囲気の中

子ども達も嬉しそうな笑顔がたくさん!

大きい組のみんな、ごそつえんおめでとうございます。

18日は年中・年少・ひよこ組の終業式がありました。

一年過ごした先生や友達、保護者の方と一緒に歌を歌ったり思い出を振り返ったり…。

みんな大きくなったね。

また4月に元気にあいましょう。

~2月・3月のおもいで~

2月、3月もお友達と楽しく遊んだね!

各学年の様子です。

<年長組>

<年中組>

<年少組>

<ひよこ組>

2025年2月18日(火) ~年長組 防火勉強会~

長岡京消防署に防火勉強会に行きました。

映像で火事について勉強をした後は避難訓練をし実際に煙の中を通る体験をしました。

『おはしもて』の約束を守り避難できました。

煙体験では「沢山の煙で本当の火事みたい!」「前が見えなかった!」と言っていましたよ。

その後は消防士さんの着替えを見たりレスキュー車の中を見せていただくことが出来ました。

防火勉強会で学んだ事を忘れないように生活しようね。

防火勉強会終了後歩いて天神郵便局にハガキを出しに行きました。

ハガキは子ども達から保護者の方へ今後の行事招待状を出しましたのでお家のポストに届くまでお楽しみに(^^♪

2025年2月13日(木) ~作品展~

今日は作品展の日でした!

ホールに展示した「♯日本を旅しよう」では、日本一周した

気持ちになれましたか(^^)?

各学年の展示も成長段階に合わせて様々な作品を見ていただくことができて

嬉しく思います!

たくさんの来園、ありがとうございました(^^)

2025年2月6日(木) 年中組 ~花菜収穫~

こんにちは★年中組です!

今日は花菜収穫にでかけました(^^)/

10月に植えた苗が大きくなっていてびっくり!

花菜の食べ方や摘み方を「緑の協会」の方に教えてもらい、さっそく収穫スタート!

寒い中でしたが、大きく育った花菜をたくさん摘むことができました!

こんなに取れたよ!やった~!

花菜は【てんぷら】や【パスタ具材】として食べるのが

おすすめだそうです♪

収穫のお話をお子様から聞いてみてくださいね☆

2025年2月5日(水) 全学年 ~節分・豆まき~

こんにちは!

今年の「節分👹」は3日ではなく、2月2日でしたね!

令和3年以来4年ぶりだったそうです☆

幼稚園の中でも、鬼に負けないようにそれぞれ作ったお面や飾りを付けて、

「鬼は外~!福は内~!!」と思い思いに「豆まき」をしましたので、

その様子をお写真でどうぞ、ご覧ください♪

☆ひよこ組☆

☆年少組☆

☆年中組☆

☆年長組☆

みんなのパワーで悪い鬼さんも逃げて行ったかな?

これからも子ども達が幸せに、そして健康で元気に過ごせますように♪

2025年2月4日(火) 年中組 ~作品展に向けて~

お久しぶりです☆年中組です!(^^)!

作品展に向けて、日々お友達やグループで頑張っています!

全部はお見せできませんが、少しだけ活動の様子を載せます(^^♪

自由参観ではオニのお面を作りました

みんな、それぞれ個性が溢れたオニが出来上がりましたよ

【おまけ】

2月3日には鬼がやってきました!

心の中にある弱い鬼をみんなでやっつけることができ

これでまた、レベルアップした年中組さんになれるかな?

作品展まであと少し!当日はぜひお子様の声を聞きながら

ご覧くださいね♪当日をお楽しみに~(^_-)-☆

2025年1月28日(火) ひよこ組親子教室

今日は、今年度最後のひよこ組親子教室でした。

もうすぐ節分!ということで、親子で鬼のお面作り!!色は予め、子どもが決めて、

絵の具で着色。

今日は親子で鬼の顔作りをしました。

強そうな鬼・かわいい鬼・・・様々な鬼が出来上がりましたよ!

お面は作品展で展示しますので、オリジナリティーあふれる作品をお楽しみに~(^^)/

そして、最後は親子給食!!

今日は、おうちの人と製作をしたり、一緒に給食が食べられて嬉しかったね♡

おうちの方、ご参加ありがとうございました。

2025年1月24日(金) ~年少組(ぬたくり・最近のあれこれ)~

年少組です!今日は1人1本筆を持ち、大きな紙を絵の具でぬたくりました!

やぶれないようにやさしく、、、と言いながらも塗っていったら「やぶれちゃったー」となり、

難しさを感じながらも最後まで頑張って塗る事ができました!

みんな、お疲れ様!!

最近のあれこれ

<廃材あそび>

お菓子箱を組み合わせ、思い思いの作品を作っています。

子ども達の発想力にはいつもびっくりです!

<おおきなかぶ>

先日大根収穫に行ってから手作りのかぶを作り、

みんなで「うんとこしょ、どっこいしょ!」とひっぱります!

採れたかぶはすぐに台所でお料理に。

鍋に入りきっていないですが、おでんを作っているんだそうです(笑)

<ボールころがし>

ある日突然始まったボール転がし。

毎日コースが変わり、ボールの動きなどを楽しんでいます!

<外遊び>

園庭ではお兄さん・お姉さん達を見てリレーを始めたり

凧揚げをして

体をたくさん動かして遊んでいます!

子ども達の底なしの体力にいつも驚かされています(笑)

2025年1月22日(水) 年長組~お別れ遠足 京都水族館~ 

お別れ遠足「京都水族館」に行きました。

楽しみにしていた遠足にワクワクの子ども達!

とても楽しんでいました♪

昼食は広場で食べました。

昼食を食べた後は公園で遊びました!

大きな遊具に大はしゃぎ!(^^)!

お別れ遠足楽しかったね☆

楽しかった様子をお家でも沢山聞いてみてください。

★おまけ★

21日(火)は年中・年長組で観劇「ピーターパン」を観に出掛けました☆

ポップな音楽や空飛ぶピーターパンに子どもたちは大興奮!

手拍子や掛け声で楽しむことが出来ました!